酒好き地方女子の活動記

就活中の地方女子大生のブログ

説明会選考、怒濤の3月!落ちた企業は3社!

タイトル通り、3月が足早と去っていった。

 

東京に2週間ほど滞在し、4日地方に帰りまた東京。金がなくなる一方である。10万は使った気がする。悲しい。

 

現在までに落ちた企業は3社で、書類、面接、GDでそれぞれ落ちた。選考途中が4社。書類選考中が2社、1次選考の結果待ち1社、2次選考の結果待ちが1社である。こう書き出して見るとなかなか…。就活は大変(当たり前)。

 

落ちた企業について、どこがだめだったか振り替える。まず書類審査で落ちた企業は提出した履歴書の内容が酷かった。自分でも分かる。

  1. 働きたい理由
  2. 自己PR

他の企業との差を理解していないのが丸わかりだった。読み返してみると「うちじゃなくてもよくね?」と思われそうな文章だった。自己PRに関しては誰でも書けそうな内容の薄いものだった。この失敗を踏まえて、この会社じゃないとダメな理由を他社と比べて述べる/この企業に私のどんな能力が生かせるのかをとにかく詳しく前のめりな文章を書くようにした。openESなどのweb履歴書も利用しているが、何度も読み返して書き直しベストな状態を見てもらおうとしている。

 

次に選考に進んだものの落ちた理由を述べたい。2社落ちたが、1社はグループディスカッション(以下GD)で、1社は個人面接だった。

 GDで落ちた企業に関しては、モチベーションの低さが原因である。大企業で説明会後すぐの選考だった。選考に参加していた学生は100人近く、大きな部屋で5、6人の班を作り一斉にGDをする。3班に1人ずつ社員がつき、選考する。この時点で「あ、こういうとこ無理だわ」と思ってしまったのがいけない。人事の数が少ないのか分からないが、班の担当者はなかなか見に来ないし私たちの班の人の名前も把握できておらず、GD終了後に「えっと…そこの人は名前なにさん?」と。批判したい訳じゃないんだけどもう少し学生を見ようとして欲しかった。

 

個人面接で落ちた企業も大きな企業だった。ここはGDで1次選考を行い、私が落ちた選考は2次だった。大企業だがベンチャー気質のある会社でコア事業以外の新規事業をたくさん計画しているようだった。ベンチャー志望の私は(大企業だけど安定より上昇志向のある企業で、沢山の新しいことにチャレンジできそう!)と思ってエントリーし、2次選考へ進んだ。面接官の方と一対一で会話し、将来の目標や今までの人生の振り返り(選考課題)を話した。中学の時に親友に裏切られいじめを受けた話をしたら面接官の顔が曇った。「中学生は心が、その、感情が変わりやすい時期ですもんね~…はは…」と言われた。今も引きずっているわけではない。そこからどう乗り越えたか、今とっても楽しい!という話だったが、面接官の方には引っ掛かるものがあったようだ。その後会社のイメージやどんなことがしたいかを聞かれ新規事業に挑戦したいという話をしたが、「あ~…新規事業ねぇ…新人の頃はね、そう沢山は挑戦できないと思いますよ」と言われた。説明会と話が違うぜ!!その後「希望に合ういい企業とご縁があると良いですね」と言われたので満面の笑みで「はい!頑張ります!ありがとうございます!」とお礼を言って面接を終えた。

 

 

 

……落ちるべくして落ちたと思っている。

んだけど、どうなんだろう。

 

GDや、面接の練習だと思っておこう。選考の結果を待っている企業は、面接も良い雰囲気で楽しく会話ができた。一次志望の会社はまだ書類審査中だが、履歴書もゴリゴリ書いたので、次に進めると良いなぁ。

 

明日2社返事が来る予定なので、ドキドキしつつ待つ。1つは次に進めたら最終面接だ。どうなるかな。